トーハンの仕事
トーハンでの仕事と、段ボールの版が
できるまでの流れをご紹介します。
-
営業
お客先様を訪問し、新規案件の受注や打ち合わせ、納期管理を行います。その他、受注した案件について、制作・工場との打ち合わせや調整を行うなど、社内外の関係部署とのコミュニケーションが欠かせない職種です。
勤務地:本社(埼玉)
-
制作
IllustratorやPhotoshopなどの専門ソフトを使って、デザインを作成します。デザイン作成だけではなく、出来上がったデザインデータ(=版下)を校正し、工場向けに仕様書の作成も行うなど、丁寧で正確な仕事が求められる職種です。
勤務地:東京
-
工場
制作からもらった仕様書や版下をもとに、樹脂版の作成と、できあがった樹脂版をフィルムに貼る整版の大きく分けて2つの工程があります。お客様の仕様に合わせて1点1点オーダーメイドで丁寧な作業が求められる職種です。
勤務地:本社 (埼玉)
F
L
O
W
仕事の流れ
-
新規商談
提案・受注営業
-
デザイン制作
制作
-
フレキソ製版
・製版
・展開図の作成
・整版工場
-
品質検査
工場
-
完成・納品
-
01
新規商談・提案・受注
新規商談・提案・受注
段ボールメーカーやケースユーザーに訪問し担当者と打ち合わせ、新規案件の受注、納期管理などを行います。その後は、社内にて制作や工場と打ち合わせを行います。
営業担当者から…
営業は難しいと考えがちですが、最初は先輩も同行して貰えますしフォロー体勢もばっちりなので安心して遂行できます!
-
02
デザイン制作
デザイン制作
営業が受注した案件について、デザイン制作を行います。事前にお客様から提供されたデータ類の検証、展開図の入力などのプレデザインを行った後、実際のデザイン制作に入ります。制作したデザインデータの最終盤は「版下」と呼ばれ、制作や、営業、お客様による細かな最終チェックを経て、工場へ引き渡します。
制作担当者から…
何かで詰まってしまった時は先輩が優しく教えてくれたり、アドバイスをくれるのでとっても安心して仕事が出来る環境だなと思っています!
-
03
製版
製版
制作にて作成したデータが関係部署にてすべて承認され、印刷工場との仕様が確定したら、いよいよ「製版」の工程にはいります。
-
樹脂製版
段ボール印刷に適したフレキソ印刷用の印版を作成します。フレキソ印刷用の印版は液状感光性樹脂(TENA FLEX-R)で、当社では環境にも配慮した原料のみを使って製版を行います。
-
キャリアシートの作成
大型プロッター(KongsbergXEdge(X24)で段ボールの展開図を作成します。立体の段ボール箱のデザインを展開し平面で印刷できるように図面化します。
-
整版
作成したキャリアシートに印版を貼り込みます。版下をもとにミリ単位の調整を行いながら刷版に仕上げます。版下を見ながら、数ミリ単位の調整を何度か行いながら丁寧に作業します。
工場担当者から…
慣れるまでは難しい作業だとは思いますが、しっかりとしたマニュアルがあるのでそれに沿ってやっていくと段々と身についていきます!
-
-
04
品質検査
品質検査
整版された完成品と、デザインとの差異がないか、外観検査などを含めた全体の検査を行います。バーコード印字のあるものは、問題なく読み取れるかなども細かくチェックします。
-
05
完成・納品
完成・納品
品質検査が無事終わったものは、営業による確認を行い、お客様のもとへ発送し、納品となります。
?納品されたあとはどうなるの?
納品された刷版は、段ボールメーカーにて印刷、お客様の元へ
刷版納品後、段ボールへ印刷され完成し出荷されます。