当社の基本方針
情報セキュリティ基本方針
1. 情報セキュリティに関する役割と責任を定め、これを組織的に管理運営する体制を確立する。
-
2. 全ての情報資産やその取り扱いについては、関係法令や契約事項、社内規定を遵守する。
また、コンピューターウイルスによる感染やその他の不正アクセス、第三者の侵入等の脅威から情報資産を守り、社内関係部署へはもちろん、顧客や取引先から信頼を損ねることのないよう、組織的に取り組む。 3. 上記1と2を確実に実行し、またより堅牢なものとするために、情報セキュリティの継続的な改善を図るとともに、全従業員への遵守と改善に必要な教育や普及活動を継続的に行う。
4. 情報セキュリティ遵守状況の評価を定期的に行い、是正処置等の推進による実効性の追及と信頼性向上を図り、事業継続に貢献する。
5. 情報セキュリティ基本方針ならびに諸規定に反する行為があった場合は、予め定められた処罰や契約内容に準じて対処する。
当社の危機管理体制について
-
1. サーバー多拠点管理
弊社各営業所でのデータを関東工場(埼玉県上尾市)に、設置してあるサーバーに保存しています。また、そのデータを毎夜、東京営業所(東京都台東区)にバックアップしています。さらに、東日本大震災(2011年3月)以降は、本社(大阪府守口市)にもサーバーを増設し、合計3拠点でデータ保存を行っております。
-
2. 弊社サービスのTNS
お客様毎、さらにカテゴリー分けされたデータを、IDパスワードにより堅牢保護される、限られた方へのご案内をいたしております。データ保存管理というパソコンの負荷を、弊社サービスのTNSを利用する事により、軽減できます。また、短期間のパスワード更新にてデータ漏洩防止も万全です。
-
3. グループによる北海道から九州までの全国展開
緊急(有事)においては、大阪製版センターグループ(アイ企画、相互製版、友朋、トーハン)の各拠点での、バックアップ体制にて同じ品質の商品を安定生産でき、納入いたします。(全8工場)
-
4. 情報セキュリティ
ハードにおいては万全の構えを作り、お客様のデータを守ります。また、それらを使用する従業員の教育も、定期的に行い確認し、堅牢な体制を維持しています。当社の情報セキュリティ方針に関しましては、上記「情報セキュリティ基本方針」をご確認ください。
環境方針
-
基本理念
1. 株式会社トーハンは、地球環境保全が我々に課せられた使命と認識し、これを事業活動の重要な柱の一つと捉え、自ら責任を持ち全社をあげて環境への影響を考慮して行動する事を基本方針と定める。
2. 株式会社トーハンは、従業員一人ひとりが安心して働ける職場環境の整備にも注力し、職場環境の向上を図ることで、持続可能な発展を支える活力ある組織の実現を目指す。
-
環境方針
事業活動、及び当社の製品が環境に与える影響を的確に把握し、当社にふさわしい環境活動を実施する。
従業員が心身ともに健康で働けるよう、必要な制度・研修体制を整える。
環境目的及び目標を設定し、妥当性を随時見直すとともに環境マネジメントシステムを継続的に改善し目標の達成を目指す。
環境に関する法令、協定その他の要求事項を順守する。
当社で働く又は当社のために働く全ての人が環境方針を理解し、本方針に則した活動が行えるよう環境教育を推進する。
この環境方針は、社外からの要求、その他必要に応じ公表する。
-
具体的な取り組み
-
環境に配慮した取り組み
1. VOCの排出量ゼロ・CO2排出量の削減
2. 紙ごみの再資源化・ペーパレス化の実施
3. 省エネ実施(休憩時・不要時の消灯)
4. クールビズ・ウォームビズの実施
5. 3R(リデュース・リユース・リサイクル)の促進
-
働きやすい環境の取り組み
1. DX(Digital Transformation)の推進
2. OJTを組み合わせた社内研修、社外研修の参加を行い人材成長を支援
3. 育児休暇取得制度
4. 半休制度
5. 3M(ムリ・ムダ・ムラ)を排除し効率化を図る
-